これまで没にしてきた何か

PCを整理しました。開発フォルダからいろいろ消しました。歴史が失われるので、更新日時から分かることを記録しておきます。たいした秘密でもあるまい。

やったこと、やりかけたこと、やろうとしたこと

|  date    |  name       |  comment                                       |
|----------|-------------|------------------------------------------------|
|2018-11-30| panda       | 白黒ということで裏ブログを作ろうと思った。|
|2018-12-05| web-drafts  | そんな開発はやめて、下書きをローカルで管理した。|
|2019-01-13| Hibikiro    | 何をやろうとしたのか? ここで初めてKotlinを触った。|
|2019-02-12| xcounter    | oauth, openid-connect, typescript etc... |
|2019-02-12| docker-dploy| ci/cdを実現するためのデモ、技術検証など。|
|2019-02-12| docker-koa  | ci/cdを実現するためのデモ、技術検証など。|
|2019-02-15| circle-ci   | circle-ciを導入するための動作確認 |
|2019-03-01| drone-ci    | drone-ciを導入するための動作確認。結局使わず。 |
|2019-03-24| uni-r3      | Arduino/IoTと戯れる 1|
|2019-03-24| espwroom-02 | Arduino/IoTと戯れる 2|
|2019-04-14| m5stack-gray| Arduino/IoTと戯れる 3|
|2019-04-14| TM1637      | Arduino/IoTと戯れる 4|
|2019-04-14| sw4stm32    | Arduino/IoTと戯れる 5|
|2019-04-25| cmd-spawn   | electronで複雑なコマンドをポチポチ実行したかった。 |
|2019-04-30| passport-ev | node.jsのpassportを評価した。多分xcounter絡み |
|2019-04-30| electron-?  | node-spawnの勉強用?記録がない |
|2019-05-04| hello-rust  | 流行りに乗っかってrustを使ってみた。デバッグUX×で保留。 |
|2019-06-05| cp-web      | 何かのきっかけがあって、ウェブサイトを保守した。 |
|2019-06-05| cp-note     | noteブログ立ち上げのためにビルドツールを分けた。統合済。 |
|2019-06-30| web-otegami | next.jsを使ってWebアプリを作ろうとしていた。|
|2019-07-06| undo-canvas | web-otegami関連。undo可能なキャンバスの可能性を模索した|
|2019-07-06| ts-md-it    | ブラウザのエディタでmarkdownを編集。相対パス問題が厄介。|
|2019-07-15| ichigo-keiki| なんかのバックアップ。これはリリースまで頑張った。 |
|2019-07-28| sql-jp-sort | ichigo関連。日本語のソートが必要になったので。 |
|2019-08-15| hello-clang | 組込み開発でmake, clangを使うための準備。LU190928 |
|2019-09-04| build.env   | GCP,ST鯖, ansibleを使い始めた。LU200427 |
|2019-09-09| arm-asm     | arm+asm+cmakeで遊んだ。 |
|2019-09-18| unity-walk  | Unityで3Dのキャラクターを歩かせてみた。楽しかった。終。 |
|2019-09-18| water-shader| Unityで水の表現を学んだ。Vornoiを知って原理を納得した。 |
|2019-12-08| fcard       | Web版fcardのプロトタイプ。セキュリティの課題で辞めた。|
|2019-12-15| auth-demo   | go/gin-gonicで認証機能があるwebアプリの開発。LU200121|
|2019-12-26| storybook   | reactのデザイン詰め合わせ。要らないなって思った。|
|2019-12-26| react-go    | react(Front)+go(Back)なアプリの開発。検証だけ。|
|2020-04-15| ideabox     | アイディアを記録する何か。Trelloでいいよねってなった。|
|2020-04-15| web-sdk     | 数秒でウェブアプリを立ち上げるテンプレート。LU210630|
|2020-04-19| cp-blog-edit| ブログ編集Webアプリの検証。技術スタックを変えたので破棄。|
|2020-04-19| css-fw-play | 主要なCSSフレームワークを全部使った。全体像ヨシ。|
|2020-04-28| gh-actions  | github actionsの動作検証。|
|2020-05-09| cp-editor   | ブログ編集Webアプリ。実際に使ってた。LU210630 |
|2020-06-13| ev-k-router | koa-routerの評価順のデバッグ。issue建てた気がする。 |
|2020-06-17| n-er-bridge | node.js + sqliteなWebアプリの動作評価に。|
|2020-07-11| cls-table   | fcard絡み。closure table with python |
|2020-07-11| tested-set  | fcard絡み。nested set with python |
|2020-08-05| UserControl | ユーザーコントロールの勉強。多分WPF絡み。 |
|2020-08-12| CleanArch   | クリーンアーキテクチャの勉強。何かで知ったんだと思う。 |
|2020-09-23| RN-expo     | fcard(android)1号を作っていて、expoを使っていた名残 |
|2020-10-14| YDocsProto  | ドキュメントフレームワークの名残。多分仕事がらみ |
|2020-10-20| fcard-graph | fcard関連。RN+Graphなデモアプリ。|
|2020-10-27| g-swmetrics | google-spreadsheetをDB代わりに。たしか無理だった。|
|2020-11-04| LV-LUP      | LabVIEWでLUP分解も簡単にできるな、って奴。|
|2021-06-15| kicad       | 回路の勉強をしていた。部品ライブラリを作りかけて辞めた。|
|2021-06-19| armdev      | cmake+armで開発環境の整備 |
|2021-06-19| armstdc++   | cmake+arm+cpp11で低レイヤ。ずっとやりたかったことの一つ。|
|2021-06-19| alg         | 低レイヤのコードを実装した。alloc,container,hash,sort..|
|2021-07-15| cpalg       | CMakeLists.txtを書いたりして、algを使える形に。ゴミ。|
|2021-07-26| NWControlApp| ソケット通信で制御するアプリのテンプレート。C#と戯れた。|
|2021-08-31| color-pivot | 時間がかかりそうだったので辞めた。|
|2021-08-31| cplib       | アルゴリズム以外のコードもライブラリ化したゴミ。|
|2022-04-02| hello.ghp   | GitHub Actions + GitHub Pagesの連携 |
|2022-04-07| monitoring  | 非機能品質のためにインフラ周りの知識を学んだ形跡 |
|2022-06-13| Yomogi      | WPF関連。デザイン重視の技術検証。 |
|2022-07-20| fpga-WUKONG | VHDLを書いてみた。そんなに好きではないかも、って思った。 |
|2022-07-28| calc-parser | トークナイザ、ANTLRを使って何かをやろうとしていた |
|2022-08-12| FCard       | FCard#3(Kotlin ver) 。RNは一般人には早すぎた。|
|2022-08-21| SSH-KeyCase | 必要性を感じてQtで開発。時間対効果を考えて辞めた。 |
|2022-08-22| QML-sample  | やめた理由の一つがQML Module。使いこなせなかった。 |
|2022-08-30| kt-gradle   | kotlinをgradleから使う。VSCodeから使いたかった。 |
|2022-09-03| decimal3    | 安全な固定小数点演算の実装。後にDoubleで行けると確信。 |
|2022-09-11| Localization| 国際化の勉強。この世の複雑性と対峙した。|
|2022-09-19| RippleEffect| Material-UIのRippleEffectで遊んだ。それだけ。|
|2022-10-01| UICollection| UI部品の色々な実装。開発していると欲しくなるんです。|
|2022-10-15| NLP-Country | 国際化データを前処理するためにDS+NLPを学ぶ必要が出てきた。|
|2022-10-16| GeoConquest | 息抜きから始まった沼。 GISっていう業界があるんですね。|
|2022-11-06| Vis-HSL     | 行き詰ったので息抜き1。手を広げすぎなので中断中。|
|2022-11-12| SKWallet    | 息抜き2。SSH-KeyCaseのWX版。これも沼。でも色々学べた。|
|2022-11-21| uvfwatch    | libuv関連。ファイルシステムは闇。 |
|2022-11-26| uvio        | libuv関連。ファイルシステムは闇。 |

他製

勉強にさせていただいた世の中のソースコード等。

| date     |    title        | comment                                    |
|----------|-----------------|--------------------------------------------|
|2018-12-24| billboard       | グラフライブラリ 1 d3 |
|2018-12-24| britecharts     | グラフライブラリ 2 d3 |
|2019-05-10| metalsmith      | サイト生成ツール、そのプラグイン |
|2019-08-17| Harmony OS      | 興味があって引っ張ってきた。多分それだけ。 |
|2019-09-15| uITRON_FreeRTOS | uITRON on freeRTOS on Win emulation |
|2019-09-15| amazon-freertos | free-RTOSを使ってみるかー |
|2019-10-28| Zephyr          | RTOSの内部を調査した |
|2019-10-30| nuttx           | RTOSの内部を調査した |
|2019-11-02| toppers         | RTOSの内部を調査した |
|2021-06-05| mtkernel_3      | RTOSの内部を調査した。多分。 |
|2021-06-11| FreeRTOS        | ディスパッチャの実装を覗いた |
|2021-06-19| eigen           | 科学計算・線形代数の実装 |
|2021-06-19| glm             | 科学計算・線形代数の実装 |
|2021-07-03| nintendo        | nintendo SDK |
|2021-08-02| dotnet          | .NETのソースコードを読んだ |
|2021-08-28| noshiro-react   | react開発で便利そうなsnippet色々。 |
|2021-09-02| eigen           | 線形代数の実装? |
|2021-09-02| glm             | 線形代数の実装?|
|2021-09-02| VulkanSceneGraph| 正規化デバイス座標系を知った記憶。 |
|2021-10-02| bgfx            | グラフィックエンジンの実装を覗きたかったので。 |
|2022-06-10| MetroRadiance   | 半透明のウィンドウの作り方について。 |